S-Collection株式会社 システムについて

S-Collection株式会社のシステムサポート事業

AI(人工知能)ってなに?

話題の人工知能「AI」とは!?

人工知能」というワードを、ニュースでもよく聞くようになってきました。
しかし、言葉だけが社会に浸透しており、詳しくは知らない人もいるのではないでしょうか。「便利そうだけど、自分が扱えるものなのかよく分からない」といった困惑した声もよく聞きます。
今回はそのような疑問を解消するため、AI(人工知能)について紹介します。


AIの基礎知識

AI(Artificial Intelligence:人工知能)とは「知能のある機械」のことで、人間のような動きをする機械や人間の仕事を代行するシステムをさします。
AIは、世界最高峰の囲碁プレイヤーに勝った囲碁プログラムや、自動車の自動運転技術などに使われており、生活において密接に関係しているAIもあります。
また銀行業界では、業務のシステム置き換えが始まっていて、AIとインターネットバンキングの連携によって店舗と従業員の削減に動き出しています。
さらに今後、銀行業界のようなシステム置き換えが他の業界にも伝播していくことが予想されていて、AIの発展が人々の仕事、人生に大きな影響を与えていくといわれています。


2種類のAI

人工知能学会では、AIを「本当に知能がある強いAI」と、「知能があるように振る舞う弱いAI」があると定義付けています。
強いAIとは、人間のように思考し意思決定ができるAIのことで、例えば優秀なビジネスパーソンのような働きをします。現在多くの研究機関や企業が資金をかけて、この強いAIの開発をしていますが、まだ研究段階にあります。
一方弱いAIとは、人間によってプログラミングされたこと以外はできないAIのことで、具体例としてはAppleの「Siri」、Googleの「OK Google」、ソフトバンクのロボット「Pepper」などが挙げられます。
この2種類の線引はまだまだ明確ではないですが、「強いAI」に近づくにつれて、あたかも人間が仕事をしているように心を持った柔軟な対応をすることができます。


AIの活躍

現在のさまざまなプログラムは、作業フローの条件に当てはまった場合にのみ処理をしており、型にはまったものがほとんどです。
しかしAIを導入することによって、あたかも人間が作業しているかのように、柔軟な条件判定が可能となってきています。
今までのプログラムでは、画像の分類処理において、画像からピクセルごとに使われている色を判断することしかできませんでした。しかし近年、ニューラルネットワークによって学習させたAIを用いることで、画像に映し出されているものをタグ付けによって判断していくこともできるようになりました。
このように近年、生活と密接に関わるAIが次々と出てきています。

S-Collection株式会社はこのような最先端の技術動向を常に把握し、事業に活かすことでさらなる発展に努めていきます。