S-Collection株式会社 システムについて

S-Collection株式会社のシステムサポート事業

いまさら聞けない!「IaaS」「PaaS」「SaaS」ってなに?②

徹底解説!3つのクラウドサービス「IaaS」「PaaS」「SaaS

前回「いまさら聞けない!「IaaS」「PaaS」「SaaS」ってなに?①」では、「◯aaS」が普及した背景について紹介しました。今回はクラウドサービスとして代表的なIaaS、PaaS、SaaSについて紹介をしていきます。

IaaS(Infrastructure as a Service/イァース)

IaaSとはサーバーやストレージなどのハードウェアからWindowsLinuxなどのOSを代表とする「ITインフラ」を提供するクラウドサービスです。特徴の一つとして、利用者の増減にあわせてITインフラを増減させるという、柔軟な構成変更ができる点があります。利用時間やデータ容量によって金額が決まる従量課金型のサービスが一般的です。
AWSAmazon Web Service)やMicrosoft Azureなどが代表的なIaaSです。

PaaS(Platform as a Service/パース)

Paasとは、IaaSに加えて開発言語に対応した開発環境やデータベースの構築など、アプリケーション開発に必要な環境になる「ITプラットフォーム」を提供するクラウドサービスです。アプリケーションの開発に利用するITプラットフォームのパターンはいくつかに絞られるため、用途に応じた開発を素早く開始できます。
AWSMicrosoft AzureもPaaSを提供しており、IBM Bluemixなども代表的なPaaSです。

SaaS(Software as a Service/サース)

SaaSとはメール、表計算、動画配信などの「アプリケーション」を提供するクラウドサービスです。手元の端末にアプリケーションをインストールする必要がないためスムーズに利用でき、データもインターネット上に記憶できるため複数端末から同じデータを見ることができます。
GoogleGmailスプレッドシートYouTube、ニコニコ動画などさまざまなSaaSがあります。

これまで2回にわたり、インターネットを介してサービスを提供する「◯aaS」について紹介しました。「◯aaS」を利用することで、インフラの構築、アプリケーションの開発、クラウドサービスを利用したアプリケーションの利用など、すべてをクラウド上でできるようになります。また、「◯aaS」の登場により、これまでIT業界で必要不可欠であった、物理的なITリソースの作成や保有の必要性が低くなり、企業はこれまでよりも柔軟かつ迅速にITリソースを用意できるようになりました。
「◯aaS」は登場以来、多くのところで活用されており、今もなおその技術を加速的に発展させています。そのため、「◯aaS」は今後もさまざまな分野への応用が期待されています。