S-Collection株式会社 システムについて

S-Collection株式会社のシステムサポート事業

はじめてでもわかる!クラウドサービスについて

これでOK!クラウドの初歩!!

近年、 「クラウド」という言葉が当たり前のように使われていますが、具体的なことはよくわからないという方もいるのではないでしょうか。今回は、専門的なことはわからないという方向けに、クラウドの初歩について紹介します。過去の「オンプレミスとクラウドどっちがよいか?① - S-Collection株式会社 システムについて」でもクラウドについて紹介しています。より専門的なことを知りたい方はあわせてご覧ください。

1.クラウドの3つの分類!

クラウドとは、「ユーザーが物理的なサーバーを持たなくても、インターネットを介してサービスを利用できるシステム」のことを指します。クラウドが普及する以前は、ユーザーがサーバーを購入したり、ソフトウェアをコンピューターにインストールしたりすること(オンプレミス)でサービスを利用していました。しかしクラウドの出現によって、インターネットに接続できる機器さえあればサービスを利用することが可能になりました。クラウドはサービスの形によって「SaaS」「PaaS」「IaaS」の3つに分類されます。

SaaS「Software as a Service」

「サース」と読みます。インターネットを経由して、ソフトウェアを利用するクラウドのことです。代表的なものとしては、ブラウザ上でメールやスケジュール管理ができるGoogle Appsがあります。

PaaS「Platform as a Service」

「パース」と読みます。アプリケーションを動作させるためのハードウェアやOSなどのプラットフォーム一式を、インターネット上のサービスとして利用できます。通常であればアプリケーションごとに開発環境を構築することに労力を費やすものですが、PaaSを利用することでその労力を削減できます。アプリケーション開発者にとって、非常に便利なクラウドサービスです。

IaaS「Infrastructure as a Service」

「イアース」または「アイアース」と読みます。OS、サーバーやストレージ、ネットワーク機器などのインフラをインターネット経由で利用するクラウドのことです。ほぼゼロから開発環境を構築でき、サーバーの選定やOSの各種設定などもできるため、カスタマイズ性が高いという特長があります。しかし、システムの運用や保守に必要な作業が煩雑になる傾向があります。IaaSの代表例は、Amazon Web Service(AWS)、Microsoft Azureなどがあります。

2.急増するクラウド市場!

クラウド業界は年々市場規模が拡大し、大きな市場となっています。オンプレミスの市場がこれまでの主流でしたが、ここ数年クラウドを導入する企業が増加しています。2019年にはオンプレミスで運用する企業を、クラウドで運用する企業が超えるとも予想されています。
また、企業のみならず個人単位でもクラウドは生活に欠かせないものとなっています。ふだん意識してなくても、多くの方がさまざまなクラウドサービスを利用されているのではないでしょうか。クラウドはビジネスシーン、プライベートのどちらも今後もますます拡大していくでしょう。

今回はクラウドの概要について説明しました。S-Collection株式会社には、最新の技術を学び、積極的に導入していく文化があります。新技術の評価、導入サポートについてもお気軽にご相談ください。