S-Collection株式会社 システムについて

S-Collection株式会社のシステムサポート事業

IoT機器も狙われている?!セキュリティ対策で知っておきたいこと!

絶対に知っておきたい!IoTのセキュリティ対策

以前、「IoTとは何か? - S-Collection株式会社 システムについて」というタイトルでもご紹介したとおり、自動車や家電をはじめ、世の中のあらゆるものがインターネットに接続される「IoT」化が進んでいます。車が自動運転化されたり、外出先から家電が操作できるようになれば、世の中はさらに便利になります。
IoTデバイスの数は年々増加しており、総務省の報告によれば2016年時点で、世界で約173億個といわれるデバイスの数が、2020年には倍の300億個にまで増加すると言われています。

IoT化が進むと同時に、IoTのセキュリティ事故が発生していて、早急な対策が必要とも言われています。今回は、IoTのセキュリティについて深く掘り下げていきます。

1.増加するIoTデバイスを狙った攻撃

2013年、アメリカのフォーブス誌が発表した車載システムのハッキング実験では、プリウスエスケープの2車種について、ブレーキやハンドルを遠隔操作できることが実証されました。
実例では、POS端末、家電あるいは監視カメラに感染するマルウェアも複数報告されています。IoTデバイスマルウェアに感染すると持ち主が知らないところで、勝手に迷惑メールを送信されたり、監視カメラが動かされて情報が抜き取られるといった被害が起こりえます。

2.IoTセキュリティの現状

IoTデバイスにおいては、PCと同じようなセキュリティ対策ができない場合があります。
IoTデバイスは、PCなどに比べると、もともと家電や機械なので、セキュリティ上必要な分のCPUやメモリを搭載していません。搭載することも可能ですが、それによって製品のコストが上がってしまいます。
また、耐用年数が長い製品については、危険な状態のまま長時間放置されてしまう可能性もあります。脆弱性が発見された場合、すぐに対応できればいいですが、自宅の家電から、サイバー攻撃の被害が広まってしまうかも、と危機意識を持てる人は、少ないでしょう。

3.私たちができる具体的なIoTのセキュリティ対策

セキュリティ対策のために、まずはセキュリティに対する知識を持つことが必要です。
IoTデバイスもIT機器であることを認識し、PCと同じようなセキュリティ対策を取る必要があるという意識を持ちましょう。
常にソフトウェアの最新のバージョンをアップデートすることで、IoTデバイス脆弱性がない状態を保つことができます。初期設定のパスワードを特定しにくいものに変更することも重要です。

便利なIoTデバイスもセキュリティ対策を怠れば、危険なデバイスになります。セキュリティに対する意識を高く持ち、IoTデバイスを上手に活用しましょう。